なんとなく続く不調、飲み続けている薬への不安、
“体にいい”とされることを頑張っているのに整わない毎日…。
その違和感、ひとりで抱えていませんか?
今回の「お悩みシェアカフェ」は、
脳神経外科専門医・杉本一朗先生とともに、
「本当に必要な医療や薬とは?」
「最近なんだか不調が続く…」
「健康情報が多すぎて何を信じていいかわからない」
そんなモヤモヤを、医師の視点と参加者の皆様と語りながら紐解いていく”カフェイベントです。
先生はこう語ります。
「いくら体にいいからといって、嫌いな玄米を我慢して食べても健康にはなれません。
大事なのは“好き”や“楽しい”という気持ち。夢中になる時間が、実は腸内環境を整え、体を元気にしてくれるんです」
つまり、健康のカギは“気持ち”にあるということ。
「〇〇はダメ」「これをやらなきゃ」は、もう卒業しませんか?
当日は、杉本先生によるゆるやかな導入トークのあと、
参加者の皆様からで「食」「不調」「薬やワクチンなどとのつきあい方」など、日ごろの疑問ついて自由に語り合うシェアタイムを設けます。
先生もその場で質問にお答えしながら進めていく、双方向のあたたかな会です。
話すのが苦手な方も、聞くだけのご参加でも大丈夫です。
どうぞ気軽にお越しください。
【講師プロフィール】
杉本一朗(すぎもと いちろう)先生
日本脳神経外科学会認定専門医/日本抗加齢医学会専門医
横浜あかね台眼科脳神経外科クリニック理事長。
脳の最先端医療に携わる一方で、自然治癒力や予防医学の大切さを重視し、
薬の使いすぎや医療の過剰介入に対して警鐘を鳴らしている。
映画『蘇生』『LAST HOPE』にも出演。
▶️ https://officetetsushiratori.com/sosei/
▶️ https://earthianalliance.com/mind/
- 会場
- 暮らしの発酵 STUDIO&LIBRARY
- 日時
-
2025年9月4日(木) 10:00 - 12:00
- 料金
-
3,000円
発酵おやつ・ドリンク付き
- 定員
- 12名
- 予約
- 予約制